番外編-ディスポーザー購入の際の選択基準は?
故障・修理の電話
ご質問はこちら
メール

トップ画面へ(ディスポーザー)

前ページへ(ディスポーザー) 次ページへ(ディスポーザー)


ディスポーザーと下水道 ディスポーザー取付方法 ディスポーザーの正規品 ディスポーザー価格 ディスポーザーの選択基準 ディスポーザーと行政・法律 マイナスイオン2 マイナスイオン3 マイナスイオン4 ディスポーザー3 ストレス1 腰痛1 肩こり1 顎関節症・噛み合わせ2 *********************************************************************************************************************
購入を考える際は、まずアメリカ企業の日本用正規ブランド商品を選択下さい!


 ほとんどの生ごみを処理できるレベルの製品としては、現状では米国企業のディスポーザーだけがこの範囲に入ります。日本製の場合は音や振動を気にしすぎて(これはユーザーのニーズというよりマンションデベロッパーのニーズ従っていることが原因です)作っているため処理能力が大変低くなります。例えば掃除機のダイソンはうるさいですが清掃能力がずば抜けています。これと同じで米国メーカーの製品は、多少うるさいですが、処理能力がずば抜けておりトラブルが少ないのです。また中国メーカーの製品は、明確なテスト基準を採用していないため耐久性・処理能力がかなり低くなります。
 米国メーカーの ディスポーザーは、現在の生産地は中国ですが、米国の基準に従って製造されます。生の牛の胸骨や繊維の強いグレープフルーツを完全に処理できないと正常な製品とは見なされません。日本製や中国製の場合は、ここまでの処理能力や耐久性を持っていません。そもそも、それらを保証するテスト方法や規格がないためです。
ですから、「骨や貝殻は入れない」など投入物に多くの制限を設けています。米国ディスポーザーの場合は、このような制限がほとんどありません。

米国のディスポーザーに関する規格は下記の3つの規格がありこれを満たさないと販売は原則としてなされません。
「ANSI/UL430(性能と安全規格)」、「ANSI/AHAM(処理性能規格)FWD-1」、「ASSE1008(排水性能規格)(またの名はANSI/AHAM FWD-2)」(ANSIとは米国工業規格の略で日本で言うとJISにあたります)
 
尚、公的なものではありませんが、かつてもっとも研究が進んでいたゼネラルエレクトリック(現在は、GEはアナハイムマニュファクチャリングに生産委託していてほとんど力を入れていません)が基準にするテスト方法があります。(冷凍の牛の胸骨を使用して、およそ20年の使用時間に相当する時間処理をさせて故障がないことや音と振動の基準などクリアしなくてはなりません)。シンクマスターシリーズの ディスポーザーもこのテストをクリアしています。



米国メーカーのディスポーザーを選定する際の基準はいくつかあります。

それを下記にまとめましょう。アナハイムマニュファクチャリング社のディスポーザーシンクマスターシリーズは、高トルクのマグネットモーターを採用しており噛み込んだり詰まったりすることが大変少ないタイプです。日本のシンクに取り付けると振動がうるさいという唯一の欠点も弊社の提供する3点防振パッキン、防振クッションマウント、制振シートにより解決しています。

蓋スイッチ(バッチ)式か連続処理方式か-米国内のディスポーザーはほとんどが連続処理方式の製品です。蓋スイッチ式ディスポーザーは主にイギリスなどに輸出される安全性を高めた製品で蓋をすることで初めて始動するため小さなお子様や高齢の方が誤って手を入れたりする事故が起きないように作られています。生産量が少ないために割高です。
日本では、バッチ式が人気があります。というのは、安全性を大変気にされる方が多いことの他に、日本の方の場合は習慣的に生ごみをディスポーザーの処理室にためて、洗い物の水などで一気に処理する方が大変多く「それならば安全性の高い蓋スイッチ式ディスポーザーを」と考える方が多いためでしょう。連続式を購入されても、利用の仕方は蓋スイッチ(バッチ、溜め置き)式という方が大変多いのです。シンクマスターシリーズは始動トルクが大きな製品であるため蓋スイッチ式はお勧めできる製品のひとつです。

耐久性-米国ディスポーザーはおよそ6-20年程度の耐久性をもちます。機種によりランクがあります。ワット数が高いものほど長寿命の傾向があります。

処理能力(骨・繊維・ミックス、生皮)-基本的にこれらを処理できるように作られていますが、出力(ワット数、W)が大きいほど能力は上だといえます。高回転のマグネットモーターを採用している機種が処理が早く、粉砕粒度(1-2mmが中心粒度帯)のバランスがよく配管閉塞が少ないといえます。能力が低い場合は、アンダーカッターなどの機構を採用しなくてはなりません。強い繊維は刃が無いディスポーザーが苦手とするものです。これらを処理したい場合は、例えばとうもろこしの外皮などははさみで5cm程度に切って投入していただければスムーズに流れます。魚や鳥などの生皮のように弾力のあるこのも苦手とします。この場合は、投入前に熱湯を少しかけて硬化させてから投入いただくとスムーズに処理できます。

トルク(噛み込み防止能力)-出力(ワット数、W)が大きいほどやはり噛み込んだりするトラブルが少なくなります。また高回転のマグネットモーターを採用しているほうが噛み込み回避能力は高いといえます。トルクの不足するインダクションモーターを採用している重たいディスポーザーの場合は、トルク不足を補うために始動コンデンサーを導入して始動時に電気をためる機構が必要です。

粉砕粒度・排水性能-高回転・高トルクマグネットモーターを使用している場合は粉砕粒度が1-2mmと細かくポンプ作用である程度の圧力が発生するためスムーズに排出されます。この粉砕粒度は大変重要で大きすぎず小さすぎずという粒度が大事なのです。あまりに大きいと配管内でつまりますし、またあまりに小さいと水流に乗らず玉子の殻や骨、貝殻などが底に溜まり流れなくなり、配管が詰まるという現象を起こすからです。

自浄作用-ディスポーザーの処理室内は粉砕物が壁に付着して残ったりしないように自浄作用を持つことが米国規格で定められています。高回転タイプのディスポーザーほどこの能力が高く、処理室はほとんど掃除が必要ありません。(投入口とはねよけゴムはお手入れが必要です)。

振動・音-日本のシンクのステンレス板の厚みは、一般に0.7mmとアメリカのおよそ半分程度の厚みです。そのため高回転・高トルク型ディスポーザーをそのままつけるとモーターの振動や粉砕中の振動が直接伝わります。弊社のシンクマスターシリーズには高価な防振用のパッキンと防振クッションマウントを採用していますのでこの振動を問題のないレベルに抑えています。また大変シンクの槽が大きい場合などには制振用ダンパーという強力な振動防止シートを貼って共振をとめることもできます。回転数が1500回転/分程度の低回転型のディスポーザーは生ごみを入れない状態では静かでも生ごみを入れて処理する段階では大変大きな振動がでます。この場合も、防振3点パッキンや制振シートは振動を大きく抑制します。

重量・取扱安さ(ハンドリング性能)-アナハイムマニュファクチャリング社のマグネットモーターを採用したディスポーザーは3-5.9Kg程度でほとんどの方が片手で持ち上げることができます。取り付けや取り外しの際にこの軽さは大変重要な要因となります。インダクションモーターを採用した8-10kgの重たいディスポーザーは一人では取り付けや取り外しができないからです。
 アナハイムマニュファクチャリング社のディスポーザーは米国特許を持っていた(現在は有効期限が切れています)イージーマウント方式を採用していますので専用工具を必要とせず誰でもマニュアルを見て取り付けができます。他のメーカーは3点ボルト方式で素人がつけるのは大変困難を伴います。またハンドリングが簡単ということは故障やトラブルも専門業者を呼ぶことなく簡単に対応できるということです。

******************以下は選択の基準としては重要ではありません******************

電気代-処理時間は10秒程度と短いのでほとんどのご家庭では月に20-50円程度の電気代で収まります。

使用水量-ディスポーザーを使用してもほとんど増えないといえます。アメリカ、カナダ、北欧、日本などの多くの調査では、使いはじめほど多くの水を使われる傾向がありますが、慣れると調査できない誤差の範囲に収まるようになります。これは、日本では特に洗い物をした排水でディスポーザーを運転したりするためとも考えられています。